一 般演題(口演)

B会場:(          )

セッション1    9:00 〜 9:50
座長:(               )
B−1 障害を持つスポーツ選手への心理的サポートに関する事例的研究
−アテネ・パラリンピックを前にした競技不安へのアプローチ−
松尾 愛、荒木 雅信(大阪体育大学大学院)<20分発表>
B−2 砂地を速く走る“コツ”に関する生態心理学的検討
−ビーチフラッグス世界チャンピオンの疾走動作の分析から−
藤 然智、荒木 雅信(大阪体育大学大学院)<20分発表>
B−3 Calcio Storico(イタリア古式サッカー)に関する研究
中村 泰介(大阪教育大学附属天王寺中学校)、入口 豊、太田 順康(大阪教育大学)<20分発表>
セッション2    9:55 〜 10:50
座長:(               )
B−4 ラットの寿命に対する長期的運動の影響に関する基礎的研究
土肥 啓一郎、増原 光彦(大阪体育大学大学院)<15分発表>
B−5 高強度運動による筋小胞体Ca2+-ATPase活性の変化
−タンパク酸化と筋線維タイプに着目して−
松永 智(大阪市立大学)、稲嶋 修一郎(京都府立医科大学)、和田 正信(広島大学)、渡辺 一志、羽間 鋭雄(大阪市立大学)<20分発表>
B−6 平成16年関西地区での天候不良への市民ランナーの対応
山中 鹿次(ランニングサポート代表)<20分発表>
セッション3    10:55 〜 11:40 
座長:(               )
B−7 あん馬の両足旋回に関する力学的分析
藤原 敏行(大阪体育大学大学院)、淵本 隆文(大阪体育大学)<15分発表>
B−8 体育系大学におけるドーピングに関する授業カリキュラムの現状とその内容
柴山慧(大阪教育大学大学院)赤松喜久(大阪教育大学)<15分発表>
B−9 運動学習における「身体知」の形成過程
−「模倣」と「なぞり」に焦点をあてて−
奥井誠樹(大阪教育大学大学院)、赤松喜久(大阪教育大学大学院)<15分発表>